
こんにちは!Torus不動産合同会社の代表、吉田です。
岡山で不動産屋をやっています。というと、
大体「ああ、部屋探してくれる人ね!それとも家売ってる?」なんて言われます。
もちろん、それもやります。でも最近、僕が一番力を入れている仕事は、なぜかスーツ姿でマイクを握ることだったりするんです。
先日も、とある会場で税理士さんと共同でセミナーをしてきました。 テーマは**「相続と事業承継」**。
こちらが実際の動画です。
………。
「なんで不動産屋さんが?」 「家を売る話じゃないの?」 「なんか…難しくて眠そう…。」
そう思いますよね?僕も逆の立場なら絶対にそう思います(笑)。
でも、ちょっとだけ聞いてください。 僕がこの「畑違い」に見えるセミナーを始めたのには、理由があるんです。
不動産屋として、これまで数えきれないほどの土地や家に関わってきました。ピカピカの新築もあれば、歴史の詰まった古いお家も。その一つ一つに、家族の笑顔や涙の物語がありました。
そして、その物語が、ある瞬間を境に**「悲劇」に変わる現場**も、嫌というほど見てきたんです。
そのきっかけ、No.1は、なんだと思いますか?
そう、**「相続」**です。
昨日まで「お父さん、お母さん、ありがとう」と感謝していた兄弟が、一本の電話、一枚の書類をきっかけに骨肉の争いを始める。思い出の詰まった実家が、誰も管理しないままボロボロになり、税金だけがかさむ**「”負”動産」**と化していく…。
会社の社長が人生をかけて育て上げた事業が、後継者問題というたった一つのボタンの掛け違いで、あっけなく廃業してしまう…。
そんな悲しい結末を、もう見たくない。 不動産はただのハコじゃない。**家族の想いと、会社の未来を繋ぐための最強の「ツール」**なんです。その使い方を知っているだけで、避けられる悲劇がたくさんある。
だから、マイクを握ることにしたんです。 難しい法律や税金の話を、世界一わかりやすく、そして面白く。ときには笑えて、最後には「なるほど!」と膝を打つ。そんなセミナーをお届けしています。
<僕のセミナーで、こんな話をしています>
- 【相続・空き家編】
- 放置した実家が、ある日突然あなたの”借金”に変わる!?「空き家対策特別措置法」の怖いハナシ
- 空き家が「金のニワトリ」に!ご近所も喜ぶ驚きの空き家活用術3選
- “争続”を回避する、たった一枚の紙切れ。「エンディングノート」の魔法とは?
- 【事業承継編】
- 「え、そんな方法が!?」社長の退職金を”不動産”で作り出す錬金術
- 後継者が喜ぶ!会社の株をスムーズに渡すための禁断のテクニック
- カリスマ社長がいなくても会社が潰れないための、次世代の育て方
どうでしょう?少しは「面白そう」と思っていただけましたか?
「うちの町内会の集まりで、空き家の話をしてよ」 「会社の若手向けに、資産形成の話をしてほしいな」
そんな軽いノリのご依頼、大歓迎です! 不動産屋の僕が語るからこそ、リアルで、生々しくて、面白い。そんな一味違うセミナーをお約束します。
ご興味が湧きましたら、ぜひお気軽にお声がけください。
▼セミナー・講演のご依頼、お問い合わせはこちら [yoshida@torus-group.info] (担当:吉田)
件名に「セミナーの件で」と入れてご連絡ください。 皆様にお会いできるのを楽しみにしています!