
岡山県には多くの注文住宅会社があり、どこに依頼すれば理想のマイホームを実現できるか悩む方も多いでしょう。特に子育て世代にとっては、施工実績が豊富で信頼でき、価格帯も適正で無理のない計画が立てられ、さらに長く愛せるデザイン性に優れた住宅会社を選びたいものです。そこで今回は、岡山県内で上記の選定基準を満たすおすすめの工務店・ハウスメーカーを10社厳選してご紹介します。各社の特徴や強みを参考に、家づくりパートナー選びのヒントにしてみてください。
1. クラモクホームズ(倉敷市)
クラモクホームズは、明治40年(1907年)創業の材木店からスタートした歴史ある工務店です。無垢材をはじめとする自然素材にこだわり、木の温もりあふれる家づくりが持ち味となっています。ドイツ発祥のパッシブハウス技術を採用しており、世界最高水準の省エネ性能を実現した住まいは、なんと6畳用エアコン1台で家中の冷暖房がまかなえるほどの高性能ぶりです。冬は暖かく夏は涼しい快適な室内環境は、ご家族の健康を守りランニングコストの節約にも貢献します。高い性能を活かした回遊性の高い家事ラク動線などプランニングにも定評があり、子育て家庭も暮らしやすい住まいを提案してくれます。
公式サイト:@クラモクホームズ株式会社(クラモクホールディングス株式会社)
2. SANKO(岡山市中区)
SANKO(株式会社SANKO)は、高断熱・高気密な住まいづくりに定評のある工務店です。独自の外断熱+内断熱の二重断熱工法により、UA値0.3・C値0.1以下というハイスペックな住宅性能を実現しています。すき間が極めて少ない高気密構造のため虫や花粉の侵入も防ぎ、アレルギー体質の方でも快適に過ごせる室内環境を提供します。デザイン面ではスタイリッシュな外観と自然素材を活かした内装でナチュラルモダンなテイストを得意とし、飽きのこない上質な仕上がりです。また敷地形状に合わせたサークル動線設計など機能性も追求しており、性能・デザイン・素材のバランスが取れた住まいづくりに定評があります。自社大工は礼儀正しく丁寧な対応で知られ、お客様の要望にも快く応えてくれると評判です。さらにアフターフォローにも創業当初から注力しており、引き渡し後も安心して暮らせる住まいを末永く守り続けてくれます。
公式サイト:@株式会社SANKO
3. 近藤建設興業(岡山市北区)
近藤建設興業は、高断熱・高気密・高耐震なSW工法をベースに「おかやまニュートラルパッシブ」という独自コンセプトのパッシブデザインを取り入れた家づくりを行う工務店です 。岡山の気候風土に合わせて設計された住まいは、季節を通じて省エネで快適に暮らせる性能を備えています 。設計は一級建築士でもある近藤社長が自ら担当し、自社大工が施工を実施。材料も独自ルートで仕入れた良質な自然素材を用い、熟練の職人技で細部まで丁寧に仕上げるため、家の隅々まで高いクオリティが保たれています 。性能とデザインの両立はもちろん、「この会社なら安心して任せられる」という施主からの信頼も厚く、長期にわたって快適に暮らせる住まいづくりを提案してくれます 。
公式サイト:@株式会社近藤建設興業
4. マツミ住宅(倉敷市)
マツミ住宅(株式会社マツミ住宅)は、「暮らし省エネマイスター」の異名を持つ平松社長が率いる工務店で、環境にも人にも優しいパッシブデザイン住宅を追求しています。住宅の各種性能数値(C値・UA値・Q値)はもちろん、耐震等級や温熱環境のシミュレーションまで徹底的に算出し、年間の光熱費試算まで行った上でプランニングするため、非常に高性能で快適な住み心地を実現します。また漆喰の塗り壁や無垢材など自然素材の扱いにも長けており、新建材にはない風合いや手触りの良さを活かした空間づくりも魅力です。代表の平松さんは大工出身で技術力と素材を見る目に優れ、常に先進の施工技術を学び取り入れる勉強熱心な職人社長です。最新技術を適正コストで導入し、高性能とコストバランスに優れた住空間を提供してくれる頼もしいプロフェッショナルと言えるでしょう。社員・スタッフも全員が現場を知り尽くす大工集団で、造作家具の提案や細かな要望への柔軟な対応など、職人ならではのきめ細かい家づくりをしてくれる点でも人気です。
公式サイト:@マツミ住宅
5. 木絆(倉敷市)
木絆(きずな)は、ご夫婦で運営されているアットホームな工務店です。設計担当の守屋さん(奥様)は女性の一級建築士で、その女性ならではのきめ細やかな対応とセンスが評判です。一方、ご主人は現場監督として施工を担い、夫婦二人三脚で家づくりを進めてくれるため、コミュニケーションが取りやすく安心感があります。年間の施工棟数こそ多くありませんが、1棟1棟に半年以上の時間をかけて丁寧にプランニングし、細かなこだわりにもとことん応えてくれるのが魅力です。奥様はもともと病院や福祉施設の設計を手掛けていた経験があり、その視点が住宅にも活かされているため、住む人に優しい導線設計や将来を見据えたバリアフリーなどにも細やかに配慮してくれます。デザイン面では上質な和モダン住宅を得意としており、懐かしさを感じる日本家屋のテイストをベースに、小物使いや細部のディテールまでセンス良く仕上げます。地元産の無垢材や和紙・石材といった本物の素材を厳選し、高気密高断熱の性能と融合させることで、冬暖かく夏涼しい快適さとシンプルで温かみのある空間を両立しています。家族が安心して長く住み続けられる、質の高い住まいを提供してくれる工務店です。
公式サイト:@木絆 (Kidzuna)
6. まんてん.(倉敷市玉島)
まんてん.(有限会社まんてん)は、その社名のとおり「満点の笑顔あふれる住み心地」を目指した家づくりを行う工務店です。無理のない資金計画を最重視しており、間取りプランの提案に入る前にライフプランのシミュレーションからスタートするのが大きな特徴です。専属の営業スタッフを置かず営業経費を抑えることで、過剰なコストをかけない誠実な価格設定を実現しており、「適正な価格で安心して建てられた」と資金面での満足度も高い会社です。また「性能の低い家は家じゃない」という信念のもと、全棟で構造計算や気密測定を行い、高断熱・高気密・高耐震であることを数値で実証しています。長期優良住宅基準を大幅に上回る性能を備えており、燃費が良くエコで快適な住宅を追求する徹底ぶりです。デザインは洗練されたスタイリッシュなテイストを得意としており、敷地環境を綿密に読み解いて計画することで、家事がしやすく動線効率の良い機能的な間取りを提案してくれます。実際に家を建てたお客様からは「社長自ら熱心に打ち合わせに参加してくれ、人柄も信頼できた」「提案がどれも要望以上で感動した」「子どもが笑顔で過ごせる住まいができた」といった声が寄せられており 、性能面・提案力・人柄の三拍子が揃った工務店と言えるでしょう。
公式サイト:@まんてん.
7. アイトフース(早島町・広島市)
アイトフース(AITOHUS)は、北欧住宅を専門に手掛けてきたこだわりの工務店です。岡山県では早島町にショールーム「AITOLIV+(アイトリブプラス)」を構え、広島市に本社があります。冬は暖かく夏は涼しい基本性能を標準装備とした上で、「いつまでも色あせない普遍的なデザイン」を大切に家づくりを行っています。使いやすい生活動線など機能面にも配慮し、住宅の性能・デザイン・機能性を高次元で融合させたバランスの良い住まいを提案してくれるのが強みです。ヨーロッパや国内各地から厳選した本物の素材を使用することにもこだわっており、経年とともに味わいを増す上質な質感を楽しめます。ヒアリングにも時間をかけ、家事負担を減らす動線計画や趣味を楽しむ空間づくりなど、施主それぞれの「自分らしさ」に出会える家をご提案しています。北欧テイストと和の要素を組み合わせたデザインセンスも秀逸で、オシャレさと心地よさを兼ね備えた住空間は子育て世代にもぴったりです。
公式サイト:@アイトフース (AITOHUS)
8. タカ建築(岡山市北区)
タカ建築(有限会社タカ建築)は、長期優良住宅仕様を標準とし、高気密・高断熱・高耐震を実現するSW工法にパッシブデザインを組み合わせた高性能住宅を手掛ける工務店です。「自然素材も使いたいけれどコストは抑えたい」といった要望にも、バランスの良い家づくりの提案力で応えてくれるため、質と価格のバランスを重視する方に適しています。ライフスタイルや家族構成に合わせたプランニングを納得いくまでじっくり行えるのも強みで、設計の自由度が高いだけでなく空間の広さや機能性を両立させたプラン提案も可能です。実際に和モダンの平屋や勾配天井、自然素材たっぷりの家など施主のこだわりを詰め込んだ住まいの実績もあり、デザインの要望にも柔軟に対応してくれます。施工は自社大工が担当し、丁寧に全ての隙間を塞いでいく綿密な施工で高い気密性を確保するなど、職人技術による確かな家づくりも魅力です。地域密着ならではの手厚いアフターメンテナンス体制で信頼第一のフォローを行っており、建てた後も安心して付き合っていける工務店です。なお、社内には子育て世代のスタッフも多く在籍しているため、子育て世代を応援する家づくりにも積極的で、家事動線や収納計画など細やかな提案が期待できます。
公式サイト:@タカ建築
9. 木創/ル・アーンジュ(倉敷市)
木創(もくそう)は、エクステリア専門会社である有限会社ル・アーンジュ(創業20年)の注文住宅事業部として誕生した工務店です。家と庭を一体のものと捉え、建物と外構が調和するプランニングを得意としており、住まいと緑が融合した豊かな暮らしを実現してくれます。エクステリアで培った高い技術力と確かな目利きによって、無垢材・和紙・石など厳選した本物の自然素材と最新の高性能工法を融合させた家づくりを叶えてくれるのが強みです。伝統的な和の趣きを大切にしつつ、内外二重断熱+高気密といったハイスペックな性能を盛り込んだ和モダンテイストの住まいを得意としています。その性能値はUA値0.3・C値0.3以下、耐震等級3相当と非常に優秀で、構造計算ソフト(ウォールスタット)によるシミュレーションでも倒壊しない安心が確認された堅牢な住宅です。代表の鳥越さんは現場一筋の棟梁出身で、高い技術力と審美眼を持つ職人肌の経営者です。長年信頼関係を築いてきた社員・専属職人のみでチームを構成し、細かな納まりまで独自の意図をもって設計・施工するため、手間を惜しまず一棟一棟丁寧につくり上げてくれます。「手間がかかるのではなく、手をかける家づくりを大切にしたい」という信念のもと、施主の想いに寄り添った家づくりをしてくれる頼もしい工務店です。
公式サイト:@木創/ル・アーンジュ
10. 高島建設(岡山市北区)
高島建設(高島建設株式会社)は、独自のWB工法(ウェルブレス工法)を採用し「呼吸する家」を実現する工務店です。高気密高断熱とは一味違うアプローチで、夏は自然に発生する上昇気流を利用して家の中の余分な熱気を排出し、冬は通気口を閉じて冷たい外気を遮断することで暖かい空気を逃さないといった仕組みを持ち、一年中快適な室内環境を追求しています。この通気循環型の家づくりにより、結露やカビを防いで室内の空気をクリーンに保つことができるため、ぜんそくやアトピーなどアレルギーに悩むご家族にも安心の住まいとなっています。過度な冷暖房機器に頼らず自然エネルギーを活かすことで、省エネ性と居心地の良さを両立させている点も魅力です。住まいの耐久性やメンテナンス性にも優れており、世代を超えて長く住み継げる家づくりが期待できます。高島建設はこうした独自工法による健康的で快適な住宅づくりで評価を得ており、家族の健康を第一に考える子育て世代にもぜひ検討いただきたい工務店です。
公式サイト:@高島建設
おわりに:Torus不動産合同会社からのご案内
岡山市北区中仙道にあるTorus不動産合同会社は、不動産売買・賃貸仲介・土地分譲開発を主業務とする地元密着の不動産会社です。加えて近年では、注文住宅を建てたいお客様向けに住宅会社の提案・紹介サービスにも力を入れており、資金計画のご相談から土地探し、そしてピッタリの工務店・ハウスメーカー選びまでトータルでサポートしています。家づくりは人生の一大イベントです。「どの会社に頼めばいいのかわからない」「土地探しから何を始めればいいの?」といったお悩みがありましたら、ぜひ一度Torus不動産合同会社にご相談ください。私たちが誰よりもお客様の立場に立って考え、住まい探し・家づくりのご相談に真摯に向き合ってサポートいたします。お客様の理想の暮らしを実現するお手伝いをすることで、皆様に「お願いして良かった」と感じていただけるよう尽力しております。住まい探し・家づくりのご相談はお気軽にどうぞ。スタッフ一同、心よりお待ちしています。